なにかの技術メモ置き場

なにかの技術メモ置き場

@インフラエンジニア

自宅ラックはじめました

f:id:none06:20201231154517j:plain

概要

念願のサーバーラックを自宅に導入したので、その記録など。

購入物品

物品 金額(税込)[円] メーカー 品番
ラック 55,800 サンワダイレクト 100-SV00324U
棚板(2個)(@6,180) 12,360 サンワダイレクト 100-SV003NT
ケージナット・ネジセット 6,180 サンワダイレクト 100-SVNUT50
総額 74,340 - -

direct.sanwa.co.jp
direct.sanwa.co.jp
direct.sanwa.co.jp

完成形

こんな感じ。組み立てについては後述。
f:id:none06:20201231154517j:plain

最上部:ONU、無線ルータ、HUB。軽いもの。
f:id:none06:20201231154739j:plain

上部:ネットワーク機器。
f:id:none06:20201231155216j:plain

中部:未定。ラックマウント型のサーバ、ストレージを入れる予定。

下部:非ラックマウント型のサーバ、NAS。重いもの。
f:id:none06:20201231155234j:plain

ケーブリングは雑。最低限のルールだけ決め、美しさは求めない。
f:id:none06:20201231162740j:plain
f:id:none06:20201231162754j:plain

評価

メリット

  • 機器の配置がしやすい。
    • 高さ方向の制約から解放される。床に平積みの場合、バランス、発熱、一番下の機器への荷重などの制約から自由に積むことができなかった。
    • ケーブルリングがしやすい。
  • 空間の利用効率が上がる。とくに高さ方向。
    • 平積みの場合、例えば10台20台の機器を積むのは危ないので、複数の山に分けて積むことになる。すると「占有する床面積が大きく」かつ「占有する高さが小さく」なるため、空間の利用効率が低くなる。この問題が軽減される。
  • ラックマウント型の機器をようやくあるべき姿にしてあげられた満足感を味わえる。今までごめんよ・・・

デメリット

  • イニシャルコストがかかる。
    • 自己投資と解釈すれば例外。
    • 一部のLANケーブルが届かなくなったので、延長/作り直しが必要になる。
  • 床が歪む/抜けるリスクが増す。
    • 結果オーライだったが、可能なら床の積載耐荷重ラックと積載物の総重量の事前確認を。
  • ランニングコストもかかる。
    • 新しい機器を買いたくなったり、デスクトップ型のサーバを全てラックマウント型のサーバにリプレースしたくなったりする。

総評

  • QoL爆上がり。

組み立て

梱包が3つに分かれているので、1人で持ち運びできる。
f:id:none06:20201231155315j:plain

サイドフレーム。
f:id:none06:20201231155332j:plain

小物はこれだけ。
f:id:none06:20201231155350j:plain

キャスターとアジャスターを取り付ける。
f:id:none06:20201231155408j:plain

サイドフレームに床板と天板を取り付ける。
f:id:none06:20201231155443j:plain

バックパネルを取り付ける。上下に調整可能。
f:id:none06:20201231155458j:plain

立てる!
f:id:none06:20201231155514j:plain

前面と背面ににマウント取付板を取り付ける。四角い穴がたくさん並んでいるやつ。
f:id:none06:20201231155558j:plain

完成!
f:id:none06:20201231155649j:plain

備考

ラックはAmazonに出品しているサンワダイレクトから購入した。理由は、配送方法の懸念を回避するため。
具体的には、サンワダイレクトの販売ページを見ると、「 大型商品のため送り先は法人様のみになり、個人様宅へのお届けはできません。 」と書いてあるが、Amazonの販売ページには記載がない。正攻法はサンワダイレクトに問い合わせだろうが、横着してしまった。